アライグマについて語る中坊進二

アライグマが登場するアニメキャラを思い浮かべろと言われたら、
中坊進二は「ぼのぼの」を挙げます。
シマリスくんを殴っているイメージが強いですが、
基本的には優しい性格になります。

アライグマはその名の通り、
何かを洗うイメージが強いと中坊進二は思っていました。
しかしその学説は間違いだと、最近になって発表されました。
少なくとも、野生のアライグマは「食べ物を洗いません」
水に手を突っ込むことはありますが、手を入れているだけで、
食べ物を洗うことはしないのです。
単純にそれは魚を取っているだけかもしれませんよ。

中坊進二は大学のゼミ発表の場で、
夜間カメラでアライグマを撮影したのを見たことがあります。
そして、川に手を突っ込んでいる姿を見ました。
しかし、なにかを持っているかまでは暗くて確認出来ませんでした。
ちなみに発表者は「アライグマなので洗います」とコメント。

野生のアライグマは食べ物を洗いませんが、
動物園の飼育下にあるアライグマは食べ物を洗います。
学説によるとこの行為は、「エサ洗いの遊び」と言われています。
食べ物をキレイにさせるのが目的ではなく、
水の中でジャブジャブさせるのが楽しいからしているそうです。
そもそも、動物園で出される食べ物はすべて清潔で、
泥なんて一切付いていません。
空腹時は洗わずに食べますが、
お腹いっぱいだとオモチャ感覚にエサを水場で洗うみたいですよ。
中坊進二もちょっと見てみたいです。

アライグマは有害鳥獣のひとつとして数えられるほど、
民家や田畑を荒らす生き物として知られています。
動物園のアライグマはのんきに生きていますが、
野生のアライグマはとにかくワイルドです。
家庭菜園を荒らすだけでなく、時には人間に牙を向けることもあります。
中坊進二に襲ってきたら、得意の後ろ回し蹴りで撃退したいと思います。
そして、中坊進二が住む京都府では年間で250匹近く、
京田辺市でも年間30匹ほど捕獲しているそうです。
山林地帯に住んでいると、
やはりハクビシン・イタチ・アライグマの獣害に
悩まされている方は多いでしょう。
地域によっては、サルやイノシシ、シカ、クマの被害もあると
中坊進二は考えます。
むしろ、「アライグマだけに悩まされる」のはレアケースで、
複数の動物が日替わりで襲ってくることは、
日常茶飯事なのではないでしょうか?

埼玉県の東武動物公園ではアライグマが人気のようです。
そして看板にてしっかりと
「アライグマは食べ物を洗いません」と記載されています。
園内放送もあるので、アライさんが好きな方は東武動物公園に行きましょう。
中坊進二の好きなカピバラさんも東武動物公園に居ますよ。

中坊進二の食べ放題の想い出

食べ放題のお店はめっきり数が少なくなってきました。
中坊進二の実家周辺には「大人:1980円」「子供:1480円」の
焼肉アルカトラ食べ放題のお店がありました。
カルビ、ロース、モツなどのお肉に加えて、お寿司やサラダ、
デザート、カレーなどが食べ放題のお店になります。
ただし、そのお店は中坊進二が高校に上がる頃に無くなりました。
一応、住宅街を多数抱える駅前にあるので立地は良かったのですが、
住民のニーズに合わなかったのかもしれませんね。
健康志向を考えると、
こういったお店はあながち嫌煙される傾向があると中坊進二は考えます。
あと、高齢者が多いのもニーズに合わない要因かもしれません。
大きな大学が近くにないと、こういったお店は合わないのではないでしょうか。

食べ放題のお店は少なくなっていますが、
料理メニューのひとつに食べ放題を用意しているお店は
増えつつあると中坊進二は考えます。
ただし、その食べ放題は料理が限定されています。
大学時代に中坊進二が良く言っていたハンバーグ屋は、
セットメニューを頼むと、ライス・カレー・スープ・サラダが無料になります。
スープは3種類を好きなだけオカワリできますし、
サラダバーの品数は30にのぼり、ドレッシングも5つ用意してくれています。
流石にカレーは1種類だけですが、
こうした食べ放題でかなりお腹を膨らませることが可能だと言えます。
ただしその食べ放題はあくまでオマケであり、
セットメニューなのでメイン料理が待ち受けています。
ボリュームたっぷりのハンバーグが登場しますので、
そうしたオマケたちを先に平らげると、メインを胃袋に収めきれなくなるかもしれません。
中坊進二の胃の容量は成人男性の平均を下回りますので、
食べ放題でありながら各1回ずつしかお皿によそうことしか出来ませんでした。

あと、中坊進二が働くオフィス周辺にも
食べ放題メニューを取り扱うお店はいくつかあります。
中坊進二いきつけのインドカレー屋さんも、ライスとナンはオカワリ無料です。
しかし、通常メニューでもそれなりにボリューミーなので、
中坊進二はオカワリを頼むことなく、それだけで満足しています。
小食にはオカワリ無料の料理屋は勿体ないかもしれませんね。
なお、ルーのおかわりは+500円です。

浅草には、ラーメン食べ放題のお店があります。
花やしきの西側にある大通り沿いにあり、
980円でトッピング・薬味・サラダ・ご飯・デザートがオカワリ自由になります。
もちろん、替え玉も無料です。
制限時間は30分ですが、中坊進二はこれなら食べられそうです。
普通のラーメン屋で替え玉やチャーシューなどのトッピングを盛り盛りで頼んだら、
1000円なんてあっという間に超えますので。

天空のペンギンに興味津々な中坊進二

ペンギンは空を飛べません。
分類的には鳥類ですが、二足歩行し、海に潜って魚を捕らえます。
骨格や内臓器官が鳥類なのでペンギンは鳥に分類されていますが、
イルカやサンショウウオのようなイレギュラーな存在だと中坊進二は思っています。
分類学は所詮人間が定義したものなので、イレギュラーが何体も居ても、
特に不思議ではないのです。

しかし、ペンギンが空を飛んでいたら、それはかなりのイレギュラーです。
鳥人間コンテストで人が空を滑空するのとは違って、
ペンギンは竜巻にでも巻き込まれない限りは空を飛べません。
そうした先入観があるからこそ、
空を飛ぶペンギンはかなりの見世物になるのだと中坊進二は感じています。
実際にはペンギンは空を飛べませんが、
空を飛んでいるように見せることは可能だと中坊進二は考えます。
それは人間をペンギンが住む水中より下にもっていくという方法です。

逆に言えば、ペンギンが入った水槽を上に展示するというものになります。
池袋のサンシャイン水族館はこのたびリニューアルし、
ペンギンを見上げるように観賞できると評判になっています。
空中に設置した水槽は「天空のペンギン」と呼称されており、
まるで「ペンギンが空を飛んでいる」を感じ取れることでしょう。
中坊進二も是非、見に行きたいと考えています。
なお、生物の保護のため、夜間の時間のペンギン展示は休止されます。
サンシャイン水族館は20時まで営業していますが、
ペンギンさんは早めに休みますよ。

ペンギンは空を飛びません。
ただし、トビウオのように海面を跳ねることはあります。
そもそも、海中から陸地へ移動する際も、いきおいを付けて飛び出します。
そうした水中での助走がアリでしたら、
ペンギンは数メートル程度跳ぶことが可能です。
もっとも、それくらいの跳躍は人間にも可能と言えます。
走り幅跳びだって、5mくらい飛べますよね。
もう全く覚えていませんが、中坊進二だってこれくらい跳べた筈です。

人間に比べたらペンギンは軽いです。
コウテイペンギンは23kgもありますが、コガタペンギンは1~1.5kg程度です。
そしてこれくらい軽ければ、
ヘリウム入りの風船で受ける可能性があると中坊進二は考えます。
中坊進二が大分昔に観たテレビ企画で、
「人間が風船何個で浮けるか?」というのがやっていて、
確か150個くらいで浮いていたような記憶があります。
コガタペンギンでしたら、風船4~5個くらいで受けるのではないでしょうか。
ペンギンが空を飛ぶのは、決して不可能ではないと中坊進二は考えます。
着地を気にしなくていいのなら、ペットボトルロケットという案もあります。

砂漠化について考える中坊進二

水と土壌が豊かな日本に住んでいると気づかないと中坊進二は考えます。
それは荒野の砂漠化です。
日本でしたら、森林を伐採して何もない不毛な土地にしても、
100年も放置すればそこは勝手に森林に戻ります。
10年という短い期間でも草本植物がどこかからやってきて
勝手に住みつくと中坊進二は考えます。
50年もあれば、勝手に二次林になるでしょう。
ただし、こうなるのは日本だけと中坊進二は大学で学びました。
水と土壌が豊かでない国だと、このように上手く循環せず、
死の大地のまま数千年が経過すると言われています。

昔からアマゾンの森林伐採が問題視されていました。
中坊進二は大学時代にそうした専門を色々と研究していました。
その理由は、伐採後の森林が回復しないからです。
一度伐採した土地は、
数千年経っても森に戻ることはないと中坊進二は学びました。
その理由ですが、こうしたアマゾンの生態系循環は、
木材を苗床にしてサイクルが回るからです。
土壌の栄養は全て木材が吸い上げてしまい、
土壌には全く栄養が残っていないのです。
木材を伐採してどこかに運んでしまったら、
その森の栄養源も同時に無くなることを意味します。
日本ではそうした土地はほとんどありませんし、
何より森を全部刈り取るような伐採方法をしません。
塩害を除いて、日本の土地が不毛の大地になることは、ほとんど無いのです。

そして最近になってようやく話題になったこととして、
アラスカの永久凍土の解凍です。
氷が解けて砂漠になっていると問題視されています。
こちらもまた栄養素がほぼなく、
また土壌は砂地で植物が生息しにくい環境です。
氷の世界が砂地になるだけなので、人類が利用できない点は同じですが、
こうした砂漠化はどんどん増えていくと問題になっているのです。
ちなみに、中坊進二がかつて通っていた大学の教授は、
10年以上前から永久凍土が溶けて沼になって、
自然が減ってしまうことに警鐘を鳴らしていました。
沼にはなっていませんので、予測が外れたと言えます。

火星を住めるようにする計画は着々と進行中ですが、
中坊進二としてはまず砂漠地帯を住めるようにすべきと考えます。
火星までの交通費を考えるならば、
同じ地球である砂漠の方がアクセスが良いのは、誰の目にも明らかでしょう。
しかし、地球にある砂漠は既に誰かの物となっているので、
勝手に家を建てる訳にはいきません。
しかし、月や火星でしたら、まだ明確に領土が決まっていませんので、
そこで住めるように皆さんは努力しているのだと中坊進二は考えます。

今話題のみそ汁サーバーを中坊進二が紹介します

味噌汁サーバーが話題になっています。
コーヒーサーバーやウォーターサーバーのように、
味噌汁が出てくるアレです。
イメージが付かない方は吉野家に行きましょう。
ボタンを押すだけで味噌とお湯が同時に出てきて、
しかもかき混ぜる必要すらないのです。
(なんでかき回さなくても大丈夫なのか、中坊進二はサッパリ分かりません)

味噌汁サーバーが人気なのは、
手間暇がほとんど掛からない点にあると中坊進二は考えます。
普通の家庭でしたら、お鍋にお湯と具材と味噌を入れて作りますが、
この味噌汁サーバーに頼れば、ボタンひとつで味噌汁が出てきます。
しかも、市販の「液味噌」をセットするだけでOKで、
掃除もかなりお手軽だと話題になっています。
専用の液味噌ではなく、
スーパーやコンビニで買える市販の液味噌が使えるのはありがたいですよね。
ウォーターサーバーでしたら、専用の業者から毎回買わないといけませんが、
これでしたらスーパーさえあれば、半永久的に使えます。

一人暮らしでも味噌汁を毎食食べるコツはいくつかあります。
中坊進二も昔やりましたがまず、
1食分の出汁入り味噌を小さいサランラップで包みます。
イメージとしては、包み紙のキャンディです。
そうしたものを何個も作って冷蔵庫に保管し、
いざ食べる時に御椀にそれとお湯を注ぐだけで、
インスタントみそ汁の完成です。
お鍋を汚さないので、かなり便利ですよ。
むしろ、こっちの方が味噌汁サーバーより便利なのではないでしょうか?
でも、市販されている味噌汁サーバーはインテリアとしての用途もあるみたいです。
コーヒーメーカーみたいにカッコイイデザインなので、
一家に一台あっても良いと中坊進二は考えます。

中坊進二の家では毎日飲んでいますが、それでも3食全てではありません。
今朝だって、中坊進二の朝食はコンソメスープです。
ですが、夕食は必ず味噌汁が登場します。
例え、クリームシチューやカレーライスやそうめんが夕飯に出ようが、
中坊進二の家では味噌汁をセットで出してきます。
発酵食品を使った料理は、意外とどんなものにも合うんですよ。
あと、味噌汁は栄養価が非常に高いです。
その分、塩分も高いので色々と問題視されていますが、
スープさえ飲まなければ、塩分過多はある程度防げます。
むしろ中坊進二の家では、味噌汁は具材を食べるものとして扱っています。
一日三十品目を摂取するなら、
味噌汁に具を放り込まないと、達成できないのです。
と言うか、味噌汁というより毎回、豚汁みたいな豪華さになっています。

中坊進二が群馬県の海の家を紹介します

群馬県の海の家は如何でしょうか?
カップヌードルの公式企画で、群馬県に海の家を作るそうです。
ライフセーバーを雇って、うきわやビーチボールも用意して、
砂浜でビーチフラッグを楽しめるそうです。

さて、これから中坊進二は真面目な話をしますが、
海なし県でもマリンスポーツを楽しめるところは多いです。
それは湖です。
琵琶湖を有する滋賀県でしたら、
いくつものマリンスポーツを楽しめるのではないでしょうか?
そしてこうした湖は波がありません。
流石にヴィクトリア湖(※琵琶湖の100倍)ほどの大きさでしたら潮が発生しますが、
日本の湖はどこも穏やかですよ。
風がなびく程度の波しか発生しないので、サーフィンは難しいですが、
逆に波が無いからこそ、安全に遊べるマリンスポーツがあります。

水上ボードに引っ張られる水上スキーとか、中坊進二ちょっと興味があります。
名前はよく分かりませんが、2mサイズの透明な球状のビニールに入って、
水上をバタバタ走るのも面白そうですよね。
「水上ハムスター」と中坊進二は覚えましたが、正式名称はなんて言うんでしょうか?
話をちょっと戻しますが、群馬県の海の家は完全に丘の上に作って、
周囲に湖は一切ありません。

ダムもまた水上で遊べるものが豊富です。
ある意味、ダムは人工の湖で、放水とかで忙しくなければ、
貸しボートな遊覧船などもあるかもしれませんよ。
黒部ダムの湖上遊覧船ガルベはかなり評判になっています。
湖上から是非、黒部の山々を記念撮影しましょう。
特に秋の紅葉は中坊進二のオススメです。
雪化粧も捨てがたいですね。

そして群馬県はダムの宝庫であり、観光地として訪れられる場所はいくつもあります。
四万川ダムが一番人気なので、紅葉シーズンに訪れるのは如何でしょうか?
なお、紛らわしいですが、「四万十川」は高知県です。
群馬県にあるのは「しまがわ」ですよ。
中坊進二も普通に誤読していました。

あまり知られていませんが、群馬県は「ダム湖百選」の指定湖沼数が日本一です。
それだけ景観の良い湖が多いことを意味します。
もしくは、自然がたくさん残っているとも言えそうですね。
中坊進二はよく「群馬は未開の地」と聞きますが、未開だからこそ、
都会の人が喜ぶ自然がたくさん残っていると、中坊進二は考えます。
熱気球やパラグライダーの体験ツアーもあり、スカイスポーツ系も群馬は豊富ですよ。
話を再び戻しますが、カップヌードルが手掛ける海の家の所在地は、
このシーズンは霧が多いので、スカイスポーツは不向きです。

中坊進二は大人しく自宅でシーフードヌードルを食べることにします。
興味がある方は、是非、この海の家に行きましょう。
ちなみに今年度の営業は終わりました。

課金額について考える中坊進二

日本の課金額がヤバいと話題になっています。
ポケモンGOの平均課金額が、
アメリカの3倍で1位を飾っていると話題になっていますよ。
なんと、年間で2,600円もポケモンGOに課金しているのです。
2位のアメリカはたったの770円になります。
・・・・・・・・・これで「どこが高いの?」と感じたら、
完全に課金脳に陥っていると中坊進二は考えます。
中坊進二は無課金で「はねろコイキング」を遊んでいますが、
知人はとある戦艦のゲームで、年間10万円近く課金しています。
あと、ソシャゲ全種類のデータを見ると、
日本人は世界平均の17倍はスマホゲーに課金していると言われています。

さて、「独身男性は月にいくら趣味にお金を掛けるの?」というデータがあります。
ちなみに中坊進二は2万円くらいです。
ケータイ代を含めたら3万円になります。
そして統計によると、1万円以下は27.6%、1万~2万は24.3%、
2万~3万は11.4%、3万~5万は10.3%となります。
10万円以上費やしている方は、4.6%とのこと。
そしてその趣味ですが、高額なものはギャンブルが多いです。
競馬で1日3万円使うこともあるみたいです。
あと、投資で15万円使う方も居ますが、
中坊進二はこれをあまり趣味と認めたくありません。

自分磨きを趣味に含めるかは意見が分かれるところですが、
今回は娯楽に絞って考えたいです。
あと、アイドルのコンサートだと5万円くらい掛かるみたいです。
これは交通費(旅費)を含んだお金なのでしょう。
地方巡演のおっかけは大変ですね。
ゴルフでしたら、数十万円掛かるのではないでしょうか?
正直、中坊進二はゴルフの相場が全く分かりません。

これらの趣味に掛ける値段を考えると、
年間で2,700円の課金額は少なすぎると中坊進二は考えます。
そもそも、ポケモンの新作ゲームを一本買っただけで4,800円くらいしますよね?
しかし、みんな不思議なことに
「ソシャゲは無料でやるもの」という認識が強いみたいです。
マリオランだって、「一括全インストールが1,200円なのは高い」と騒がれました。
でもみんな、6,000円もするスーパーマリオメーカーを買っています。
正直、理不尽だと中坊進二は思っています。

ポケモンGOの平均課金額は2,600円ですが、
これは日本の全プレイヤーの平均になります。
無課金および、1日でプレイを辞めた方は
9割以上を占めていると中坊進二は予測します。
これを「1回でも課金した方」や
「年間で3,000円以上課金している方」で統計を取り直すと、
面白いデータが取れると思いますよ。
パズドラとモンストの重課金プレイヤーが月にいくら課金しているのか、
スゴク気になります。

ドトールの人気メニューを中坊進二が紹介します

ドトールがカフェ部門の顧客満足度で3年連続で1位を飾りました。
ミスド、コメダ、ベローチェを抜いて、栄えある1位に輝いています。
ところで中坊進二は、ベローチェを知らないのですが、
これどこで営業しているのでしょうか?
あっ、あの赤いお店ですか。
中坊進二は、まだ一回しか行ったことがないです。
ランチメニューが無かったので、それっきりしか行きませんでした。

ドトールはフードメニューに定評があると言われています。
事実、中坊進二はランチ目的でドトールに通い詰めています。
そしてドトールで最も高い人気を誇るのが、ツナチェダーチーズです。
かなり腹持ちが良いそうなので、今度食べてみたいと思います。
実は中坊進二、ミラノサンドA~Dしか注文したこと無いんですよね。
ちなみに人気2位は、
ミラノサンドAの生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージです。
中坊進二はずっと「生ハム」と呼んでいましたが、
フルネームはこんなに長いんですね。
コスパもかなり良いですよ。

そしてワースト3もあります。
「これだけは頼まない方が良い」とドトール店長のお墨付きの商品です。
とりあえず、レタスドッグ、カルツォーネ、チーズトーストはアウトとのこと。
コスパが悪いとか、ボリュームが少ないとか、
不慣れなスタッフが作ると変になるとか、色々と不満タラタラのようです。
お客ではなく、店長が不満を垂らしている時点で、信用度はかなり高そうです。
中坊進二はミラノサンドしか頼んだことがありませんので、
上記3つについての味は全く知りませんが、
今後も何があろうと、この3つは頼むことはないでしょう。

ドトールは3ヶ月周期でミラノサンドのメニューがちょっと変わります。
今は、豚シャブ的な何かになります。
まだ一回しか頼んだことがないので、中坊進二は名前を憶えられていません。
ちなみに味は
「まぁまぁだけど、そこまで美味しいかどうかは、ちょっと微妙」という感じです。
今後も頼むことはないでしょう。
一方で、ドリンク系は月1で変わっています。
今は、ピーチとグリーンレモンティーが出ているみたいです。
もうひとつ新商品がありましたが、忘れました。
近い内にドトールに行って確認したいと思います。

昼時にこうした喫茶店に行くと、
スーツを着ているサラリーマンが何人も居ます。
スマホを弄っている方はもちろん、
ノートパソコンを広げてカタカタしている人も居ます。
中には寝ている人も。
コンセントに充電器を差して、スマホの充電をしている人もたくさん居ますよ。
ちなみに中坊進二もそのうちの1人です。

スーパーテニスを考察する中坊進二

許斐剛によるテニスの漫画ですが、
内容はほとんどファンタジーです。
特殊能力があるのが当たり前で、
読者のツッコミが間に合わない程だと中坊進二は思います。
ちなみに一番好きな話は「ネット炎上」の回です。
テニスコートには両者を隔てるネットがありますが、
あれがテニスボールの摩擦熱で燃えてしまったのです。
最早なんでもアリすぎて、今更なにがあろうと、
新テニスの王子様がネットで炎上することはないでしょう。

スーパーテニスを見ていると、
現実のテニスのルールが分からなくなると中坊進二は思います。
選手の名前は流石に憶えていませんが、
ラケットを二つ使ってプレイする方が居ました。
誰もが「そんなのアリかよ」と言いましたが、
乾が「ルールブックにラケットを二つ使ってはいけない」と書かれていないので、
普通に認められました。
多分、現実でそんなことをしたら、確実に怒られるでしょう。
というか普通にダメと書いてあります。

ちなみに、中坊進二がかつてしていた剣道は二刀流がありましたが、
その際も使用する竹刀は明確に規定されていました。
他にも意外と知られていませんが、手塚部長の零式サーブは、
実はルール違反です。
サーブの際、必ず相手陣地でボールを跳ねさせる必要があるのです。
地球の物理法則的に、跳ねないのはありえないことなのですが、
ルールブックにてこういったことは禁止だと明記されているのです。

ファンタジー系の能力でしたら、火を出したり、光ったり、瞬間移動したり、
異空間に閉じ込めたり、時間を停めたり、そうしたことをしますよね。
ちなみにそれらは全部しました。
そして最もありえないのが、洗脳系だと中坊進二は思います。
幸村の「相手の五感を奪う」もなかなかのものでしたが、
中坊進二が一番衝撃だったのは「交渉して相手を裏切らせる」というものです。
最早、超能力でも何でもなく、完全に八百長の不正です。
3対1で戦うブン太が可哀想でしたが、
恐ろしいことにその交渉人はブン太すら「交渉」で裏切らせて、
自分のチームメイトを怪我させるのが目的でした。
許斐剛先生のストーリー展開は実に楽しいです。

映画はさらによく分からない描写をしていると中坊進二は思います。
火柱を起こし、津波を起こし、隕石を降らせて、
最早完全に「テニスしてない」と中坊進二は感じました。
武空術くらいできないと、あの世界ではもうテニスは出来ないかもしれません。
一巻でツイストサーブをしていた頃が懐かしいと、中坊進二は想いを馳せています。
もっとも、あのツイストサーブの軌道もありえないレベルなんですけどね。

エスカレーター事故について考える中坊進二

バニラ・エアの車いす客のニュースが記憶に新しいですが、
香川県にて「エスカレーターで車椅子が転落して、
下に居た方が巻き込まれた」というのがありましたね。
中坊進二は「なんで車椅子がエスカレーターを利用するんだ?!」と思いましたが、
驚くべきことに香川県の福祉協議会は
「車椅子でのエスカレーターの乗り方」を指導していたのです。
まさか協議会側がこのような使い方を容認していたなんで、
中坊進二は心底驚かされました。

確かにエレベーターが無い建物もありますので、
時にはそのような方法も必要かもしれません。
しかし、今回の事故が起きたことにより、
車椅子でのエスカレーターの使用は考えを改めるべきと言えます。
なお、車椅子を制作するメーカー曰く、
「エスカレーターでの使用は全く想定していない」とのこと。
国土交通省は「エスカレーターでの使用は禁止していない」とありますが、
だからって何をしても良い理由にはなりません。
それでしたら、中坊進二は竹馬でエスカレーターに乗りますよ。

今回の事件で最も問題なのは、介助者にあるかもしれません。
確か介助者も70代の方で、
当人含む合計60kg近い重さとなる車椅子をエスカレーターという
不安定な足場で支えられる筋力と体力を持たないことから、
この事件が発生したと中坊進二は考えます。
これが20代の若者でしたら、何とか支えきれるのではないでしょうか?
でも、要介護者が載った状態で60kgの重さを持つ車椅子を、
不安定な足場で支えきる自信は中坊進二にはありません。

ところで、バニラ・エアのあのニュースも、
車椅子に当人を載せたままタラップを上がろうとしたそうですが、
その介助者はどれだけのマッスルだったのでしょうか?
情報が色々錯綜していてどれが真実か中坊進二は分からなくなっていますが、
確か当時者の母親が運ぼうとしていたと、どこかの記事で見かけました。
60kgの荷物を抱えて階段を登れる60代の女性って・・・
もうスゴイという感想しか中坊進二は出ません。

ベビーカーをエスカレーターに載せる方は非常に多いです。
中坊進二も月1くらいで見かけます。
しかし、ベビーカーは赤ちゃんを乗せた状態でも非常に軽いです。
多分、20kgも行きません。
また車椅子に比べてサイズ自体も小さいので、重心はかなり取りやすいです。
そしてその介助者は20~30代でパワーが有り余っています。
エスカレーターの転落事故はほとんど起こらないと中坊進二は考えます。
というか、そのベビーカーは空で、親御さんが子供を抱えていることが多いです。
万が一というのもありますので、親御さんは赤ちゃんを
ベビーカーに乗せたままエスカレーターには乗らないのです。
普通にエレベーターを使います。

中坊進二の結論としては、今回の事件は「油断」が招いたものと言えるでしょう。